
秋の結婚式の着物選び|きものクリーンアートよしだが解説👘🍁
2025年09月16日 12:50
こんにちは。
きものクリーンアートよしだです。
秋は気候も安定し、紅葉が美しいことから結婚式が多い季節です。そんな特別な日にふさわしいのが、格式ある着物での参列。
しかし「どの着物を選べば良いの?」「季節感をどう取り入れる?」と迷う方も多いのではないでしょうか。
今回は、秋の結婚式にふさわしい着物選びとお手入れのポイントをご紹介します。
秋の結婚式にふさわしい着物とは?
まず大切なのは「格(フォーマル度)」です。
既婚女性であれば、親族は黒留袖が第一礼装。裾模様が華やかで、格式ある場に最適です。
ゲストとして参列する場合は、訪問着や色留袖がおすすめ。訪問着は華やかな柄行きで、未婚・既婚を問わず着用できます。
季節感を大切に🍂
秋は紅葉や菊、すすきなど、秋らしいモチーフがあしらわれた着物や帯を選ぶと季節感が際立ちます。
また、帯や小物にえんじ・金・深緑といった落ち着いた色を合わせると上品な装いに仕上がります。
着物のお手入れは必須✨
結婚式では食事や移動などで意外と汚れがつきやすいもの。特に秋は汗や皮脂に加え、雨や湿気によるトラブルも。
大切な着物を長く美しく保つためには、着用後すぐのクリーニングと陰干しが欠かせません。
また、着物全体のシミをチェックすることをおすすめします。
飲み物をこぼした場合は、陰干しをして乾かしてから、当店にご相談ください。
ご自宅での自己処理は生地を傷めることもありますので、気を付けてください。
まとめ
秋の結婚式に着物で参列することは、華やかさと品格を演出する素敵な選択です。
TPOに合わせた着物選びと、季節を感じさせるコーディネート、そして着用後の正しいお手入れを心がけましょう。
当店では、黒留袖や訪問着などフォーマル着物のクリーニングや寸法直しも承っております。
お気軽にご相談ください👘✨
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
きものクリーンアートよしだ
〒616-8306 京都府京都市右京区嵯峨広沢西裏町32-15
電話:075-871-5821
✅ウェブサイト:https://kimono-cleanart-yoshida.com/
✅お問い合わせ:https://kimono-cleanart-yoshida.com/contact
✅公式LINEアカウント:https://lin.ee/QMK6cx6
✅公式Instagram:https://www.instagram.com/kimono.ca.yoshida/